|
|
【 Re7: Thai peacekeepers to arrive soon 】への返信
日本外務省の外務報道官談話には、「なお、上記事務総長報告では、最大186名の現役及び元軍人を監視要員として配備することが提案されている。」とあります。これだけを聞かされたら、防衛省が意気込んでしまうのも仕方がない。
その1月10日の事務総長報告原文では、以下のように二カ所にあります。
(1)monitors with military experience, active military officers in civilian attire,(7頁)
(2)186 unarmed active and former military officers(8頁)
http://www.un.org/Docs/sc/sgrep07.htm
(1) では、「兵役経験のある監視員」、「私服を着た現役の士官(将校)」
(2) では、「186人の非武装の現役・退役の士官」
ということは、現役・退役軍人ともに非武装で、しかも現役軍人は私服でということですから、護身用の小火器も拳銃すら持たないでということになろうかと思います。
これが、PKOではないという意味合いですね。防衛省の制服組としては、調査団が帰国してこういう情報に接して、いささか気落ちされたのではないでしょうか。
|
|
|