NHKも垂れ流し。しかも,官房長官に暗に過ちを修正される有様。 「塩崎官房長官は20日午後の記者会見で、「PKO・国連平和維持活動協力法に基づいて、非武装の自衛官数人を、武器と兵士の管理の監視に当たる要員として派遣する方向で準備を進めることとした」と述べました。・・・・これを受けて、久間防衛大臣は、自衛隊に対し、参加する隊員の人選や現地の調査など、派遣に向けた準備に入るよう指示しました。」(NHKニュース,2/20) これまでマスコミは「武装解除!」などと扇動し,陸上自衛隊(=外国では日本陸軍)派遣を宣伝してきたが,さすが政府,これはまずいと考え,修正したらしい。 人民解放軍は武装解除などしない。自分たちの武器を一時保管所に自主的に保管し,すでにほぼ完了とUNMINは言っている。日本陸軍はそれを見に行くだけだ。官房長官の「武器と兵士の管理の監視に当たる要員」とは,絶妙な表現だ。 いずれNHKは,「日本陸軍がテレビを見にネパールに派遣されました」と報道することになるかもしれない。コンテナの監視映像ばかりでは面白くないので,こっそり切り替え,ネパールでNHKテレビを鑑賞する。これは絵になる。ぜひ生中継して欲しいものだ。