count:
           
日本国の法律を侵す内容、公序良俗に反する内容を含むものに関しては、連絡無しに削除する場合がありますので御了承下さい。
Since2006/06/09 Last update 2006/06/09 by nakamura
新規投稿
|
最新に更新
|
全体表示
|
検索
|
ナマステボードTop
|
JN-NET TOP
は画像付き
[NEW]
選挙啓発と村の生活
tanigawa 07/09/22(Sat) 22:05
選挙啓発と村の生活
[Web]
[返信]
No.070922220518259010
07/09/22(Sat) 22:05
by tanigawa
[変更]
[削除]
9月22日,カトマンズからバスで約3時間,終点の尾根筋の小さな村に選挙の状況を見に行った。
1.選挙啓発ビラ
村の掲示板と小さなお堂の壁に選挙啓発ビラが貼ってあった。ビラはカラー印刷で,かなり上質だ。
2.選挙啓発紙芝居
村の水くみ場では,水くみに来た女性を相手に,紙芝居で選挙の仕組みを説明していた。これもきれいな図版で,相当の予算をかけていることがよく分かる。このような説明会がどの程度行われているのか? また,その効果はどの程度か? こうしたことも知りたいところだ。
3.村の生活の変化
村の生活は,7年前と比べ,かなり変化していた。一つは電気がかなり普及したこと。また,ケイタイをもっている人もいた。ちゃんと通じていた。
景観上,最大の変化は,トタン屋根の増加。尾根から見ると白く反射する。トタンは軽くて便利だが,景観だけを考えるなら,これは自然と調和せず,不自然だ。外人観光客のエゴではあるが,これはちょっと残念。
平和な古き良きこの村も,これから2,3年で,激変するであろう。残念だが,これも運命。仕方あるまい。
(写真1)村の掲示板に張られた選挙啓発ビラ。
(写真2)小さなお堂に張られた選挙啓発ビラ。
(写真3)水くみ場で選挙啓発紙芝居
(写真4)茶店・花・ヒマラヤ(ランタン?、ガネッシュ?)
(写真5)牛乳搾り・茶店・ヒマラヤ
(写真6)村遠景