正式に(連邦民主)共和制に移行したということは、メディアでも盛んに言われるのですが、国名が変わったということについての言及は今のところ見当たりません。 英語版のwikipediaでは、昨日はネパール語表示でganatantra nepal(ネパール共和国)でしたが、英語表示でFederal Democratic Republic of Nepal(ネパール民主共和国)でした。今日再度英語版wikiを見てみるとネパール語表示でも、snghiya loktantrik ganatantra nepal(ネパール連邦民主共和国)となっていました。 しかしネパール語版や日本語版では、未だにnepal rajya(ネパール国)のままです。 ネパール語版のwikipediaでは、「ネパールは、暫定憲法によると連邦民主共和国(sanghiya loktantrik ganarajya)であり…」という記述があります。 確かめていないので正確なところはわかりませんが、いま現在のところ、正式な国名は、「ネパール」あるいは「ネパール国」のままではないでしょうか。 今後「ネパール共和国」「ネパール連邦共和国」「ネパール連邦民主共和国」となる可能性はありますが。 知っている方がいらっしゃれば、私も情報の提供をお願いしたいと思っているところです。 > 国名はどうなったのですか?「ネパール連邦共和国」ですか?「ネパール共和国」ですか? >