count:
           
日本国の法律を侵す内容、公序良俗に反する内容を含むものに関しては、連絡無しに削除する場合がありますので御了承下さい。
Since2006/06/09 Last update 2006/06/09 by nakamura
新規投稿
|
最新に更新
|
全体表示
|
検索
|
ナマステボードTop
|
JN-NET TOP
は画像付き
[NEW]
ネパール農村に生きる女性たち (転載)
tanigawa 10/06/07(Mon) 18:06
ネパール農村に生きる女性たち (転載)
[Web]
[返信]
No.100607180658761002
10/06/07(Mon) 18:06
by tanigawa
[変更]
[削除]
JANICからの転載(
http://www.janic.org/janicboard/event/item_3422.html
)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ネパールの農村に生きる女性たち」支援活動で見た女性たちの暮らしの変化
シャプラニールは1996年からネパールでの活動を行ってきました。2006年に
始まった民主化運動や王制の崩壊、和平合意、憲法制定議会選挙とネパール
の国の体制はここ数年で大きく変わっています。
揺れ動くネパール社会の中で、貧困状態にある女性たちはどんな状況におか
れているのでしょうか?
今年の全国キャラバンでは4年間の駐在を終えて5月に帰国したばかりの
前カトマンズ事務所長、藤崎文子(ふじさき・ゆきこ)が、ネパールの
農村部で経済的に厳しい状況におかれている女性たちの現状と社会的背景、
支援活動を通じてみえた女性たちの生活の変化などについて、北海道から
九州まで全国10都市を回ってお話します。
そのスタートを切る東京での講演会を早稲田で以下のとおり開催します。
是非、お誘い合わせの上、ご参加ください。
【イベントHP】
http://www.shaplaneer.org/caravan/
【講師】藤崎文子 シャプラニール 前カトマンズ事務所長
【日時】6月26日(土)14:00-16:00(13:30開場)
【会場】早稲田奉仕園内 奉仕園会館 You-Iホール(新宿区西早稲田2-3-1)
【地図】
http://www.hoshien.or.jp/map/map.html
【アクセス】
・東京メトロ東西線早稲田駅徒歩約8分
・副都心線西早稲田駅徒歩約10分
・JR・西武新宿線高田馬場駅バス5分
【参加費】500円
【定員】40名
【問い合わせ・申し込み】
シャプラニール=市民による海外協力の会
担当:事務局 藤岡
TEL:03-3202-7863 FAX:03-3202-4593
E-mail:event@shaplaneer.org
URL:
http://www.shaplaneer.org
※事前に電話、メール、FAXにてお申し込みください